最近のプロ野球について


 

皆さんこんにちは。オナムントです。

 

今回は私の趣味の1つである野球について語ろうと思います。

 

皆さん野球観戦したことありますでしょうか。

 

今は高校野球のシーズンでテレビを通して観戦してる方も多いんではないでしょうか。

 

当然ですが自分の出身県は贔屓目で見てしまいますよね。

 

さて、本題ですが私はほぼ毎日プロ野球をテレビを通して見ています。

 

私は根っからの阪神ファンなので、阪神戦以外は逆に見ないのですが、、、

 

野球をご存じない方もいらっしゃると思いますのでわかりやすく言うと、最近のプロ野球は技術高いと言われています。

 

技術というのは、パワーや速さです。

 

例えば、大谷翔平選手を例に取ってみましょう。

 

彼は、野球の本場メジャーリーグで大活躍しているスーパースターです。

 

ご存じの方も多いんではないでしょうか。

 

彼は160キロのボールを投げて、打ってはホームラン40本以上打つような超人です。

 

昔は150キロで速いと言われた時代です。

 

逆に今は150キロ投げる投手はゴロゴロいますし、当たり前の世界になりました。

 

私が考えるに、栄養学やトレーニングの技術が進歩し、人間の体作りという面で進歩したからでないかと思っています。

 

しかしながら逆に昔に比べて劣っている点もあると言われています。

 

それは「野球脳」といわれている、自分自身で考える力です。

 

今回は野球を例にとって書いてみましたが、現代は昔に比べてあらゆる面で便利になったと思います。

 

しかしながらその反面、劣化したこと、失われたことも多いと思います。

 

これからの時代は、この両方を上手く擦り合わせ、より良い世の中にしていくべきだと感じます。

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です